楽しいこと大好き大学生の日常

簡単な日常についてのボヤキ等いろいろだらだら発信します(笑)

あなたは「想像力」がありますか?

んにちは!

ほっしーです。

 

今日は前回の記事の続きで
”牌をもらったときの理想形”について
考えます。

 

f:id:hossy0410:20170226112523j:plain

 

この考え方はめちゃくちゃ重要です!

 

この考え方さえ身につければ


・はっきりと目標があるため、
上がるまでのスピードが早くなる!

 

・上がれる回数が増える


・勝ちの数が増え、儲けられる!!

 

このような夢の世界が広がっています!

一方で、この考え方が身について
ないと

 

・途中で作戦がコロコロ変わり、
打牌がぶれる


・上がれないどころか、振り込み率
も上がってしまう


・連続でラスを引き、借金生活…

嫌ですよね。


今回教える考え方も本当に簡単な
ものなのでしっかりと身につけて下さい!

 

 

 

理想形をどう考えるか?

f:id:hossy0410:20170226112744j:plain

 

下の問題をちょっとだけでいいので
考えてみて下さい!

 

南2局流れ1本場 供卓リーチ棒2本

現在親番 40000点
上家 22000点
下家  6200点
対面 24000点

 

f:id:hossy0410:20170226113137j:plain

 

問題
あなたがこのような配牌・状況
だったらどのような展開・理想形を
思い浮かべますか?

ドラは3萬

ちょっと考えてみてください!

 

f:id:hossy0410:20170226113311j:plain

 

まず、あなたが考えなければ
いけないことは


「トップを守りたい」


ということです。

 

2位との点差も十分にあるため
ガツガツいくことはないです!

 

そうすると考えるのは
「安牌はもしもの時に残しときたい」
ということです。

 

このようなザックリしたものでいいです!
これができていない人は本当に多いです!


次に、理想形を考えます!
ただこの配牌は8種8牌といって
上がりからものすごい遠い形ですね。

 

以下、理想形です。

国士無双(5向聴)

②面前混一色(5向聴)

③345の平和三色(6向聴)

④索子の一気通貫がらみ(5向聴)

 

これらのうちどれか1つでも思い浮かべ
られたらOKです!!!

 

いかがでしたか?

 

 

 

理想形を考えるときのポイント

f:id:hossy0410:20170226113631j:plain

 

それはズバリ

 

”上がりの手”をイメージすることです!


そして、それと大まかな作戦

(今回の場合はディフェンス重視)を
合わせたもので考えます!

 

つまり


ステップ1 配牌の際に点差をみて
大まかな作戦をきめる!

 

ステップ2 理牌の際に、いくつか
上がりの形思い浮かべる!

 

ステップ3 捨てる牌を選択する!


ほんとイメージするだけでいいんです!
この”イメージ”がしっかりするだけでも

上がりのスピードが2倍は変わってくると思います!

 

このイメージができないと、

 

上がりまで遠くなるどころか

打ってる途中に作戦がコロコロ変わって、

最後は振込んでしまいます。

 

カモへの道まっしぐらですね…

 

 

f:id:hossy0410:20170226113929j:plain

 

 

今回

ここまで読んでくれたあなたに

やってほしいことが1つあります!

 

 

それは、役を覚えようってことです!

 

意外とこれができていない人が多いんですよね。

その分、上がる選択肢が減ってしまい、

自分で自分の首を絞めることになってしまいます…

 

そこで以下のサイトで役一覧を見てほしいです!

 

役一覧サイト

麻雀の役一覧

 


最初は見るだけで大丈夫ですよ!

「どんな役があるのか?」

これを知るだけで、麻雀に幅がうまれて、勝ちが増えまくりますよ! 

 

 

長文読んでいただきありがとうございました!