楽しいこと大好き大学生の日常

簡単な日常についてのボヤキ等いろいろだらだら発信します(笑)

【必読】一人の雀士として心得てほしいこと

んにちは!

 

ほっしーです!!!

 

最近、友達が雀荘の店員と

マナーのことでもめたということで

そのことを書いていきたいと思います。

 

また、今日の内容は

「麻雀でお金を稼ぐ!!」

ためには無視して通れない道です。

f:id:hossy0410:20170227224451j:plain

 

 

 

今日は「モロ引っ掛け」の話です。

「モロ引っ掛けはマナー違反」

とモロ引っ掛けをやった

友達は言われたみたいです。

 

 

f:id:hossy0410:20170227224709j:plain

 

 



自分はそういう発言自体が

一種の卓外戦術だと思っています。



「モロ引っ掛け」という表現自体知らない人もいるかも

しれないので「モロ引っ掛け」の意味から説明します。

 

 

 

 

「モロ引っ掛けとは?」

f:id:hossy0410:20170228101520j:plain

 

簡単に言うと「モロ引っ掛け」とは、
リーチした牌の筋で待つことです。

例えば4を切ってリーチした時、
1や7が待ちになっていれば「モロ引っ掛け」です。



「筋待ち」という表現でいいと思います!


例えば

「468ってリャンカン形が最後残って、4切って7待ち」

冷静に考えてみてください。
アホみたいに普通の待ちですよね?

 

f:id:hossy0410:20170227225107j:plain

 

これを「モロ引っ掛け」と呼ぶことで、
「品がない」麻雀のイメージになります。



この手の他人の「人の良さ」につけこんだ

卓外戦術はいっぱいあって、

 

 

例えば、今別口でやっている「牌の絞り」

なんかもその一種です。

 

自分で考えて「牌を絞る」分には

卓内の普通の麻雀戦術ですが、
それを他人にも要求することは

一種の卓外戦術にもなり得ます。



これを

「他人に迷惑をかけるな」

とか

「嫌な気持ちになるだろ?

とか

 

 

いかにも人間性の問題であるかのように言いますが


「麻雀は自由なもの」

 

だと自分は思います。

 

f:id:hossy0410:20170227225426j:plain

 


いろんな考え方があっていいと思います。

 

「モロ引っ掛けは品がない」と思う感性自体

いいと思います。

 

 

でも、それを他人に押し付けることはNG行為だと

思います!

 

f:id:hossy0410:20170227225610j:plain

 

 

 

あなたにお願いしたいこと!

 

f:id:hossy0410:20170227225738j:plain

 

あなたに気を付けてほしいことがあります。

 

この記事で散々申してきてことですが

あなたには麻雀で強くなって「負け組」から

脱却してほしいです。

 

その一方で

良識ある「雀士」にも

なってほしいのです。

 

例えば

 

「(北家は親の・染め手の上家は)牌は絞るべきだ」

 

とか

 

「南家は早上がりで親を蹴りにいくべきだ」

 

とか

 

「トップ目に楽をさせてはいけない」

 

とか…

でも、そこは押し付けちゃいけないものですよね。


f:id:hossy0410:20170228101735j:plain

 

 

だから「そんな牌の切り方をしてはダメだ」

という助言は

必ず自分の頭で考えて、

納得のいく場合のみ取り入れてください。

納得いかないまま言うとおりにしても、
絶対にいい結果にはなりません。



あなたに今すぐやってほしいこと

f:id:hossy0410:20170227230344j:plain

 

 

この自分の投稿を見て、共感してくださった方には

是非「いいね」をつけて頂きたいです!

 

麻雀は「勝つ」のも重要ですが

「マナー」はそれ以上に大事だったりします。

 

 

みんなが気持ちよく麻雀ができるのを

節に祈っております!

 

長文読んでくださりありがとうございました。